「お母さん、もうちょっとテレビの音を小さくして!」
何度そう言っても知らぬ顔の高齢の母。
そんな日常は高齢者のいるご家庭では、よくある光景です。
実は私の母の住む賃貸アパートの近隣住民かレアの苦情が管理会社に寄せられていることがわかり、どうにかしなければならなくなりました。
そこで、高齢の母にテレビの音量を上げさせない方法がないか?探してみました。
高齢の親にテレビの音量を上げさせない音量制限の方法を探してわかったこと
なんとか高齢の母のテレビの音量を上げさせない音量宣言する方法がないか探してみました。
- 音量を制限できるリモコンを探してみた
- イヤホンを使ってもらうようにした
- テレビの音声設定を変更してみた
- 補聴器を使ってもらいことにした
- 専用スピーカーを設置してみた
テレビの音量を上げさせないために音量を制限できるリモコンを探してみた
実はテレビの音量を挙げさせないために、テレビの最大音量が制限できるテレビも開発されていることを初めて知りました。
テレビの最大音量を制限できるテレビに、次のようなものがあります。
・シャープ AQUOS 4K FN1ライン: 誤操作による大音量を抑制する「最大音量の制限」機能が搭載されています。
・ソニー ブラビア: 音量レベルの上限を設定できます。
・パナソニック: 視聴時間や音量を制限したり、アカウントごとの視聴履歴を確認したりできる「ファミリー設定」が搭載されています。
また、テレビの設定(オプション画面)の「音声モード」で最大音量を上げることもできます。
でも、この機能のあるテレビはいわゆるハイエンドクラスでお値段も相当します。
多機能なのは良いのですが、高齢の母には使いこなせない無用の長物です、
そのため、テレビの音量を上げさせないためだけの理由でテレビを買い替えるのは諦めました。
テレビの音量を上げさせないためリモコンは見つからなかった
ありそうでなかった最大音量を制限できるテレビやリモコンについて調査してみました。
しかし、残念ながらリモコンから最大音量の制限ができるものは見つかりませんでした。
需要があまりないのでしょうかねぇ…・
テレビの音量を上げさせないためにイヤホンを使ってもらう
高齢の母のテレビの音量を上げさせない方法として、イヤホンを使ってもらうことを考えました。
しかし、それも最初だけですぐに使ってくれんばくなりました。
テレビの音量を上げさせたくないのにイヤホンを使わない理由を考えてみました。
イヤホンが嫌い
イヤホンは耳に装着するものなので、耳が痛い、蒸れる、落ちやすいなどの理由で嫌いなのかもしれません。
また、イヤホンを使うことで周囲の音が聞こえなくなることも意外と不便かもしれません。
イヤホンを使うのが面倒
イヤホンを装着するのが面倒だと感じているのかもしれません。
また、物だらけの母のリビングですから、イヤホンがすぐに見つからないということも考えられますね。
イヤホンを使う必要性を感じていない
テレビの音がうるさいと感じているのは、高齢の母以外の人だけです。
ですので、イヤホンを使ってもらうためにテレビの音がうるさい理由を説明してもなかなか理解してもらえません。
テレビの音量を上げさせないために音声設定を変更してみた
一般に高齢者の聞き取りにくい音域は、1,500Hz以上の高音域といわれています。
これは、女性や子供の声、鳥のさえずり、電話の音などの音域です。
ですので、少しでも聞き取りやすくするために音声設定のイコライザー設定で高音域を高音を強く、低音を弱く設定してみました。
それ以外でも、音声モードを「クリア」に設定する2など、テレビ自体の音声設定を変更することで、音量を上げずとも少しは聞きやすくすることができます。
テレビの音量を上げさせないために補聴器を使ってもらいことにした
テレビの音量を上げさせないために、補聴器を使ってもらいことにしました。
しかし、テレビを観るために補聴器を使ってくれませんでした。
テレビの音量を上げさせたくないのに補聴器を使わない理由を考えてみました。
補聴器が嫌い
補聴器は耳に装着するものなので、耳が痛い、蒸れる、落ちやすいなどの理由で嫌いなのかもしれません。
補聴器を使うのが面倒
補聴器は充電や電池交換が必要だったり、定期的な調整が必要だったりするため、面倒だと感じているかもしれません。
また、今の補聴器を特に小型化されているので、よく紛失するリスクもあります。
さらに補聴器を長時間つけているのが苦痛になることもあります1。
まずは、補聴器を装着してもらい、補聴器を使うことでテレビの音が聞き取りやすくなることを実感してもらいましょう。
う。
:
テレビの音量を上げさせないために専用スピーカーを設置してみた
最終的に、高齢の母のテレビの音量を上げさせないために、これが有効でした。
手元スピーカーやネックスピーカーも考えたのですが、充電のやり方も理解できない高齢者にはこれが一番かなと判断しました。
そこで、こんな高齢者専用のテレビスピーかーを設置しました。
このスピーカーはテレビでもコマーチャルが流れているので、ご覧になったことがある方もいらっしゃると思います。
【ミライスピーカー テレビCM動画】
これ不思議なことに、普通の人にはイマイチなスピーカーなんです。
でも、あら不思議 耳の遠い高齢者には好評なんですね。
これは私だけではありませんでした。
同じような経験をした人をYouTubeで見つかました。
耳が遠くなった高齢者には、低音域よりも高音域が聞き取りにくいと言われています。
だからこそ普通に耳が聞こえる人にはイマイチな音質になる理由かもしれません。
耳が遠くなった両親に一度試してみたいと思いませんか?
もちろん返品保証もありますから気軽に試せます。
でも、この返品保証が公式サイトからだけなので気を付けてください。
詳しくはこちらの記事も参考にしてください。
みみガットくなった高齢の親のテレビの音がうるさい! それってかなりのストレスになります。 同居の高齢の両親 少し耳が遠くなってきたかもしれない旦那 リモートワークで自宅で仕事をしているのに やっと家事が終わって一息ついたところなのに 「もぉー!ちょっとテレビの音を小さくしてよ!」 ときつく言いたくもなりますよね。